- 予防歯科の重要性
- 予防歯科って何する?
- 歯科治療後も定期検診でむし歯・歯周病予防をしましょう!
- 歯や歯茎を傷つけない「エアフロー」
- 「エアフロー」のメリット
- 船橋市の成人歯科検診対応機関です
- 船橋市の妊婦歯科検診対応機関です
予防歯科の重要性
むし歯や歯周病を予防し、いつまでも健康な口腔内を維持するには日頃の歯磨きやメンテナンスが重要です。正しいメンテナンスとブラッシングを続けることで、ご自身の歯の健康を守り、健全な口腔環境を維持できます。当院では、歯科医師と歯科衛生士の連携により、的確な歯科医療を提供することを心がけています。また、先進的な機器やメンテナンスプログラムを取り入れ、予防を重視した対応をしておりますので、いつまでも歯の健康を保ちたい方は当院までご相談ください。
歯石取り・歯のクリーニングの効果
予防歯科において、日頃の歯磨きの質には重要な意味があります。食後はなるべく早くお口の中の糖分を洗い流し、虫歯菌が酸を出せないようにすることが重要です。しかし、歯磨きだけでは歯垢を十分に落としきることができません。そこで、定期的に歯科医院で歯垢や歯石を除去することで、健全な口腔環境を維持できます。歯石除去や歯のクリーニングできれいな歯へとリセットしつつ、歯磨き指導でブラッシングの質を高めていただくことがポイントです。
歯石取り
歯石とは、唾液に含まれるカルシウムやリンが歯垢と結合することで、石のように固まった物質です。歯石の表面はざらざらしているため、そこに歯垢が簡単に付着します。そのため、歯垢だけではなく歯石も徹底的に除去することが重要です。当院で行う歯石取りは、スケーリングとルートプレーニングです。スケーリングは、スケーラーと呼ばれる器具で歯に付着した歯垢・歯石を取り除きます。ルートプレーニングは、歯根に付着した歯垢や歯石を除去する処置です。また、歯の表面をつるつるに磨き上げて、歯垢の再付着を抑えます。
歯のクリーニング
歯のクリーニングとは、一般的にPMTCを指します。PMTCは、「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略称で、歯科医師や歯科衛生士が専門器具を用いて行う歯のクリーニングのことです。歯垢や歯石だけではなく、飲食物による着色汚れも除去できるため、歯の本来の色を取り戻せます。また、歯と歯の間や歯周ポケットなどに付着した歯垢や歯石も除去することで、口腔環境を改善します。使用する器具は柔らかいため、歯茎を傷つけて出血させたり痛みを引き起こしたりすることはありません。
予防歯科って何する?
歯磨き指導
歯科衛生士が歯ブラシの選び方から持ち方、磨き方までアドバイスいたします。どれだけメンテナンスを受けていても、歯磨きができていなければむし歯や歯周病を発症するでしょう。そのため、より力を入れて分かりやすく丁寧にアドバイスしておりますので、不明点はお気軽にご質問ください。
フッ素塗布
フッ素を歯に塗ることで歯質を強化し、むし歯になりにくい、強い状態へと導きます。歯のエナメル質の強化や再石灰化の促進に加え、虫歯菌の活動を抑制することができます。定期的にフッ素塗布することでより長期的な効果を得られます。
シーラント
シーラントとは、奥歯の溝に歯科用プラスチックを流し込んで埋めることで、食べ物が詰まらないようにする処置です。奥歯の溝は複雑な構造をしているうえに歯ブラシが届きにくいため、毎日歯磨きをしていてもむし歯になるリスクが高いとされています。そのようなリスクを軽減する為に、シーラントは有効です。
歯科治療後も定期検診で
むし歯・歯周病
予防
をしましょう!
定期検診でむし歯や歯周病の早期発見・早期治療を目指しつつ、メンテナンスで清潔な口腔内を保つことで、いつまでもご自身の歯で生活することができます。歯が痛くなってから受診するのを繰り返すと、いずれは削れる歯がなくなってしまい、抜歯を余儀なくされます。一度削った歯は二度と元には戻らないため、なるべく削らずに済むように早期発見・早期治療を目指すことが大切です。いつまでもご自身の歯の健康を保ちたい方は、当院までお気軽にご相談ください。
歯や歯茎を傷つけない
「エアフロー」対応の歯科医院
エアフローは、ジェット水流を用いて微粒子パウダーを歯面や器具の届かない隙間に吹き付けることができ、タバコのヤニやプラークなどのバイオフィルムを徹底的に除去します。従来の歯科用機器は、歯面に直接器具を当てるのに対し、エアフローは歯面に触れないため、歯を傷つける心配がありません。歯周組織に優しい歯垢・歯石除去が可能です。
エアフローをおすすめする方
- お口の中をすっきり清潔にしたい方
- より効果的なむし歯・歯周病予防をしたい方
- 矯正治療中で、歯磨きがしにくい方
- 詰め物や被せ物、インプラントが入っている方
- 茶渋(ステイン)やタバコのヤニなどの黄ばみをきれいに落としたい方
「エアフロー」のメリット
着色汚れや歯垢・歯石を効果的に除去できる
エアフローの微粒子パウダーは、歯と歯の間の狭い隙間の奥まで到達し、頑固な着色汚れやプラークを根こそぎ除去します。特に、歯ブラシや歯科用器具の先が届きにくい箇所や、矯正装置の細かい隙間の汚れに効果的です。
短時間で口腔内が清潔になる
エアフローは、微粒子パウダーを高速で歯面に吹き付けながら汚れを取り除きます。この仕組みにより、効率的に汚れを落とすことができ、短時間の施術でお口全体が清潔になります。
歯や歯茎、人工物を傷つけない
エアフローは、器具が歯に直接触れることなく、また使用するパウダーの粒子が非常に微細なため、歯面や修復物の表面を傷つける心配がありません。
むし歯や歯周病の予防に効果的
エアフローは、着色汚れだけでなく、むし歯や歯周病の原因となるバイオフィルム(プラーク)も効果的に取り除きます。歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目など、狭い場所に蓄積するバイオフィルムも、エアフローの微粒子が徹底的に除去し、むし歯や歯周病のリスクを軽減します。
着色汚れがつきにくい状態になる
エアフローの処置後は、歯の表面が滑らかでツルツルとなります。そのため、クリーニング後しばらくの間は、プラークや着色汚れが付きにくい状態が持続します。しかし、効果は永遠ではないため、定期的にエアフローを受ける必要があります。
船橋市の成人歯科検診の対応機関です
くにファミリー歯科下総中山は、船橋市の成人歯科検診対応機関です。
対象
船橋市民で、20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、65歳、70歳になる方
(注)該当者には個別通知いたします。
(注)年齢は令和7年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)に誕生日を迎えた時の年齢です。
(注)転入された方、受診票を紛失された方は、地域保健課へお問い合わせください。
内容
- 口腔内の状況:歯および口の中全体を視診します
- 歯周組織の状況:特定の歯の歯周ポケット(歯と歯肉の間の溝)の深さを測定します
- 口腔機能の診査:65歳・70歳の方のみ
- 健診結果に基づく保健指導
(注)健診の当日に治療はできません。
(注)健診の結果、さらに詳しい検査や治療等を受ける際にはご自身の健康保険証をお使いいただき費用は自己負担となります。
費用
500円
なお下記のいずれかに該当する方は免除されます。
- 生活保護世帯の方
- 児童扶養手当受給者証書をお持ちで現在手当を受給中の方
- 健診当日に後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
- 令和8年3月31日の時点で70歳の方
船橋市の妊婦歯科検診対応機関です
くにファミリー歯科下総中山は、船橋市の妊婦歯科検診対応機関です。
対象
受診日に船橋市民である妊娠中の方
受診時の持ち物
- 妊婦歯科健康診査受診票
- 母子健康手帳
費用
無料
注意事項
- 受診できるのは、船橋市に住民票のある妊娠中の方です。
- 受診日の時点で市外に転出されている方は、受診票は利用できません。
- 一覧表に記載されている協力歯科医療機関以外では、受診票は利用できません
- 受診票を利用せずに歯科健康診査を受診した場合の費用の払い戻しは行いません。
- 受診票を利用しての治療はできません。
- 出産後は、受診票を利用しての歯科健康診査は受けられません。
- 原則、受診票は再発行いたしません。